内輪ネタ

細かすぎて(新規に)伝わらない鯖内の内輪ネタ。
非常にキモイ独特な内輪向けのネタを扱っているので閲覧にはご注意を

【ハフッ マッホ ハフリンコ!】
とある人物が資源mapの果てまで被害者をストーキングした末に発した奇声
恐らく「くんかくんか」の上位版と思われる。
現在では地名にもなっている。

【頭(首)ください】
その昔、サーバーに初めて入った新規プレイヤーによくかけられた言葉。
PVPにおいてプレイヤーをキルすると、キルされたプレイヤーは頭ブロックを落とす仕様のため
ログインするなり武装した首収集マニアによる集団暴行を受けるという事件が多発した。

…が、現在初期リスポーン地点はPVP禁止エリアとなっているため、
プレイヤーの同意なしに首を刈られることはない。
鯖民は首を交換しあったり、あるいは販売したりして親睦を深め合っている。
首のコレクションは一部の鯖民にとっては嗜みのようなものである。

【くそったれさーばー】
とあるプレイヤーがサーバー入場早々に言い放った台詞。
こういうかんりとかしょっちゅうみてればわかるはずだよね?やるきあんの?
あーもうやめたやめた!このくそったれさーばー!(原文ママ)

【IDSP】
日本語MODでスペースキーを全角入力すると出てくる環境依存文字。
誰かが寒いダジャレを言ったときに使う。
1.12アプデ時に遂に表示されなくなり、静かにIDSPの時代を終えた。

【住民がアスペ 食料は豚の肉】
現在中央ネザー地下1階及びフリマには豚スポナーで生成された100LC近い豚肉が貯蔵されており、未だ枯渇する気配を見せない。
更にその隣には神殿TTで製造された焼き魚が控えている。もう食料全部こいつでいいんじゃないかな
最近焼豚の数が減ってきてどうするか話し合ったが、結局資源に豚スポナー6機を製造し、やっぱり焼豚が引き続き鯖民の血肉となるのであった。


【「いける」→「いけない」→「いける」→「いけない」】
とあるプレイヤー間のやりとり。
可能であると言い切った相手に対して可能ではないと返すネタなので
「できる→できない」「食える→食えない」など、状況に応じて改変されることが多い。
元ネタは、ペナルティによって脱出不可能のエリア(扉ワールド最下層)に送られたプレイヤーが「ここから嫌京にいける」と発言したことから。
「そこからは脱出不可能だから嫌京には行けないよ」というユーザーの声を頑なに聞き入れず、長時間にわたり押し問答は続いた。

【柑橘類】
みかん。また、おみくじの吉凶の一つ。
大吉>中吉>吉>>>大凶>>>>>>>>>>>>柑橘類、となる。

【オレンジ数】
17333。某氏のハンドルネームにある数字が由来。
神の数字と鯖内では扱われている。

【オレ禁】
オレンジ、柑橘に関する建造物の禁止。
↓オレ禁しなかった開拓地の末路

【富豪】
大量のダイヤを持っているユーザーへ送られる称号。
「大量」のボーダーは人によりまちまちであり、明確には決められていない。

【戦闘妖精/TTの妖精/生体CPU/アイアンマン/電気代マン】
全て同一人物のあだ名。
スレやwikiなどIDを晒すことが躊躇われる環境においてはこうしたあだ名が生まれやすいと思われる。

【おすし】
鯖内初の景観問題を引き起こしBANされたユーザー。
主に武蔵浦和近辺で活動していた彼は様々なトラブルを引き起こしたとされ、
当時活動していたユーザーの記憶に焼き付いた。

関連


【やまと(やすお)】
スポンジ革命を参照。

関連


【府民】
現在の大阪を作ったユーザー達。
熱しやすく冷めやすいとされ、嫌儲Minecraft鯖では既に半分以上が引退している。
梅田スカイビルを初めとする摩天楼を建築した。

関連


【あれはダムだ】
damu.jpg
とある建築物に関する建築者本人の解説。
製作者はおそらくダムを見たことがないのだと思われる。

【JK/羊、羊官/F】
それぞれ歴代鯖官の愛称。

【バーキン】
バーガーキングの略。

【名古屋/知事】
名古屋事件を参照。
当時は鯖が建って間もない黎明の黎明期だったため、スレでは活発な議論が繰り広げられた。

【大理石】
ネザークォーツブロックの事。
デフォルトのテクスチャが大理石のように見える事から。
1.12から白コンクリートで白建材はある程度代用が効くようになり、
唯でさえ時間がかかり、全ロスの危険も高いクォーツ掘りは余計に下火になりつつある。
しかしその高級感のあるテクスチャと階段やハーフに出来る汎用性から未だに需要が高く、価格は常に高騰気味。
ダイヤを求める貧モメンは大理石をオークションで売るのがオススメ。

【bot/複垢】
複垢は複数アカウントの略。
botはそのまんまbot。プログラムによって動かされているアカウント。
botはmineflayerというプログラムを使用しており、
中にはurl表示等の鯖民にとって便利な機能がついているbotもいる。
bot/複垢文化の定着したこの鯖では、日によっては半数以上が複垢かbotである時もある。

【ブリ】
元は次のなぞなぞの答え。
Q:どしゃぶりの日に降る魚なーんだ。
A:ブリ

転じて、とりあえず分からない疑問があったらブリということがある。

【ウニ】
理由は不明だが、
上記のブリの代わりにウニが使われることがある。
ウニ。

【辿り着けない】
某氏が問題形式で開いたイベントの問題の一文をもじった言葉。
「(中略)辿り着ける。」(詳細はハフリンコ博物館)
という問題文であったが、解答があまりにも難解であったため、
それ以降は解けない問題や謎が出た時に、
「辿り着けない」と言われることがある。

  • 最終更新:2019-05-18 01:34:15

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード